044-556-0550 お知らせ アクセス

避妊・去勢手術

避妊・去勢手術について

避妊手術とは卵巣と子宮を取り除く手術です。去勢手術は精巣を取り除く手術です。避妊・去勢手術をする目的は様々あります。手術をすることで、望まれない妊娠を防止するほか生殖器や性ホルモンに関連する病気を防止したり、性ホルモン関連の問題行動を防止する効果があります。
「卵巣や精巣は本来動物の体にもともと備わっているものだから除去する必要がない」とお考えの方も多いと思います。確かに私たち獣医師も健康な身体にメスを入れるのは抵抗があります。しかし、一番避けたいのは避妊・去勢手術によって防げていたはずの病気になってしまい、動物や飼い主様を苦しませてしまうことです。病気になってから後悔される方も多くおられます。当院では正しい知識を持って、飼い主の方に『する・しない』を選択していただきたいと思っています。
動物病院にとっては日常的な手術でもご家族にとっては一生に一度の出来事です。手術について不安やご心配がありましたら当院でご理解いただけるまできちんとご説明いたします。

避妊去勢手術のメリットは?

  • 雄イヌ

    • 高齢犬に多い前立腺肥大の予防
    • 会陰ヘルニア・肛門周囲腺腫の発生率を減少
    • マーキングの減少
    • 発情による出血の管理の必要がなくなる
      ※もともとの性格は変わりません
  • 雌イヌ

    • 乳腺腫瘍の発生率の低下
    • 子宮蓄膿症の予防
    • 性ホルモンが関与した攻撃性の減少
    • 偽妊娠の予防
  • 雄ネコ

    • 発情に伴う喧嘩が減少
    • 尿スプレー行動を抑制し、尿の臭いを軽減
  • 雌ネコ

    • 発情に伴う大きな泣き声の減少
    • 子宮蓄膿症の予防

手術について

術前検査結果によって麻酔薬の選択をします。術中は心電図・呼吸数、動脈血酸素飽和度・炭酸ガス分圧をモニターすることで、より安全な手術を行います。当院では縫合糸の肉芽反応を避けるため、基本的に腹腔内の糸は吸収性の縫合糸を使用しています。

いつ頃できるの?

当院では避妊・去勢手術は生後6カ月以上で行っています。避妊・去勢手術は体調の良い時に行うのが基本です。予めワクチン接種を確実に行い、病気の予防をしておきましょう。また、発情中は子宮卵巣の血管が発達するため、術中の出血が多くなります。できればこの時期は避けた方がいいでしょう。

手術までの流れ

手術は完全予約制になっています。予めご予約ください。

当日は朝ご飯を食べさせずにご来院ください。胃の中に食べ物が残っていると嘔吐による誤嚥事故につながります。
手術前には血液検査により、貧血や内臓チェックを行います。持病がある場合・薬に対するアレルギーがある場合は事前に獣医師にお伝えください。術中も心電図・パルスオキシメーターによってモニターすることで、より安全な手術を行います。

手術後は?

基本的にオスは日帰り(お腹の中に精巣がある場合は一泊入院)メスは次の日の退院(休診日にかかる場合は次の日まで)
抜糸は1週間後になります。それまでは傷口が舐められないようにすることが大切です。抗生剤のお薬で感染を予防します。

川崎市や獣医師会の補助金は利用できますか?

当院は獣医師会に所属していますので猫ちゃんの手術は、獣医師会からの補助金と川崎市からの補助金がでます。
川崎市にお住まいの方・・・・・・・男の子(4,000円)女の子(6,000円)
横浜市・東京都にお住まいの方・・・男の子(2,000円)女の子(3,000円)
補助金の予算上限がありますので、時期によっては補助がおりない場合があります。電話でお問い合わせください。
病院に書類がありますのでご希望であれば当院で必要事項を記載させていただきます。

その他

当院では雄の停留睾丸の手術も数多く行っています。通常の去勢手術とは料金が異なりますが、お困りの方はお問い合わせください。