よくあるご質問

施設に関するご質問

 Q  駐車場はありますか?

 A  はい。8台分確保しています。病院前に2台分、離れたところに6台分確保しています。少し分かりにくい場所にありますので病院の前に停めていただければスタッフがご案内します。病院スペース以外の駐車場は個人契約の駐車場ですのでお間違えないようにお願いします。

 Q  病院の場所を教えてください

 A  アクセスページをご覧下さい。

当院には幸区全域(中幸町・南幸町・都町・遠藤町・戸手・古川町・古市場・東古市場・塚越・堀川町・柳町・幸町・戸手本町・大宮町・紺屋町・小向町・小向西町・北加瀬・小倉・東小倉・鹿島田・河原町・下平間・新川崎・新川崎)、鶴見区(矢向・尻手・江ケ崎町)、川崎区(小川町・砂子・日進町・大師・藤崎・観音・駅前本町)、中原区(新丸子・上丸子・小杉町・上小田中・下小田中・木月・市ノ坪・上平間・北谷町・小杉)、大田区からの患者さんが通院されています。 アクセスの詳細はこちら  → 

診療に関するご質問

 Q  診察の予約はできますか?

 A  当院は予約制ではありません。予約は必要ありませんので診療時間にお越しください。いらしていただいた順番に診察させていただきます。

 Q  治療費はいくらかかりますか?

 A  初診料は1,000。再診料は800円かかります。

(混合ワクチン・狂犬病ワクチン・ホテル時は初診料・再診料がサービスになります)。病気の症状や検査・治療法によって料金は様々ですが、ご要望に応じて診療時に大まかな見積りをお出しすることもできます。遠慮なくお申し付けください。

*手術・ペットホテル・トリミングは予約が必要です。

 Q  混んでいない時間帯を教えてください

 A  その時の状況によりますが、休日や午前・午後の診療終了前は混み合います。できればその時間帯を避けていだだければと思います。

午前中10時前後、午後5時前後が比較的すいています。雨の日などの天候が悪い日は比較的すいていますので、御来院が困難でなければそのタイミングをお勧めします。


 Q  初めて犬を飼います。ワクチンや健康診断をしてもらえますか?

 A  はい。健康診断・ワクチン接種は随時受け付けています。ワクチン接種時期は月齢によって異なりますのでお問い合わせください。子犬の場合、お腹に虫がいる場合がありますので便をお持ちいただければ検便させていただきます。 混合ワクチン・狂犬病の詳細はこちら  → 

 Q  フィラリア予防をしていますか?

 A  はい。当院では4月~11月中旬までの予防をお勧めしています。お薬の剤形も使いやすいように様々なものをご用意していますのでご安心ください。 フィラリア予防の詳細はこちら  → 

錠剤一般的なフィラリアのみ予防するお薬
チュアブル食べやすいお肉タイプのお薬
スポット剤塗るタイプのお薬。同時にノミも予防できます。
注射飲ませることが難しい場合のお薬。1年間有効です。
フィラリア予防をしていますか?

 Q  ノミがついています。どうしたらいいでしょうか?

 A  ノミは皮膚病を起こしたり、寄生虫を媒介します。是非予防してあげましょう。

当院では予防効果の強いスポット剤、スポット剤で皮膚に炎症を起こしてしまう子には錠剤を処方することも可能です。 ノミ・マダニ予防の詳細はこちら  → 

 Q  ペット保険は取り扱っていますか?

 A  はい。当院はアニコム・アイペット・ペット&ファミリー対応病院です。保険証券をお持ちいただければ窓口清算が可能です(飼い主様の面倒な手続きが必要ありません)その他の保険も窓口精算は出来ませんが保険対応は可能です。

*保険の契約によっては窓口清算が不可能な場合もあります。

 Q  夜中に具合が悪くなったら診てもらえますか?

 A  緊急の時のみ対応させていただきます。病院にお電話下さい。携帯番号をお伝えしますのでそちらにかけ直していただきます。ただ、個人病院なので夜間の診療にはどうしても限界はあります。精一杯頑張りますが、休診日等でやむを得ず対応ができない場合がありますのでその時はご容赦ください。

 Q  往診はしてもらえますか?

 A  はい、往診も行っています。往診は予約制になっていますので、お電話でお問い合わせください。ただ、往診でできることは限られています。往診先ではレントゲンや血液検査などの検査機器もありませんし、派遣できるスタッフも限られています。状態が悪く動かすことが困難な場合を除いては病院にいらしていただいて診察を受けることをお勧めします。

 Q  小鳥は診てもらえますか?

 A  申し訳ありませんが、小鳥や爬虫類の診療は行っていません。小鳥の診療には専門の知識が必要なため、小鳥専門の病院に行くことをお勧めします。

 Q  面会はできますか?

 A  はい、診察時間であればいつでも面会は可能です。預かっている動物の状態を知ってもらうためにも一日一回は是非面会にいらしてください。

手術に関するご質問

 Q  避妊・去勢手術は行っていますか?

 A  はい。不幸な命を減らすため、病気の予防のため当院では避妊・去勢手術をお勧めしています。
お問い合わせください。 避妊・去勢手術の詳細はこちら  → 

 Q  猫の避妊・去勢手術の補助制度は利用できますか?

 A  はい。川崎市にお住まいの方は川崎市と獣医師会の両方の補助金が受けられます。川崎市以外にお住まいの方は獣医師会の補助金のみ受けられます。書類は病院でご用意しますのでそのままいらしてください。

Q  どのような手術を行っていますか?

 A  避妊、去勢手術はもちろん、様々な手術に対応しています。

   消化器:胃切開・腸切開会陰ヘルニア・胃拡張・胃捻転

   泌尿器:膀胱結石・会陰尿道ろう

   眼科 :チェリーアイ・マイボーム腺腫・眼瞼フラップ

   腫瘍 :乳腺腫瘍・甲状腺腫瘍・肥満細胞腫・形質細胞腫・・・

   生殖器:帝王切開・子宮蓄膿症・精巣腫瘍・停留睾丸

   その他:声帯切除・大腿骨頭切除

      詳しくは手術のページをご覧ください。

      ☆大学病院での手術が必要な場合はご紹介もしています

ペットホテルに関するご質問

 Q  ペットホテルは行っていますか?

 A  はい承ります。御予約制になりますので事前にご連絡ください。他の子に病気をうつさない、うつされないように過去1年以内のワクチン接種が必要です。ゴールデンウィーク・お盆・正月は混み合いますので早めのご予約お願いします。 ペットホテルの詳細はこちら  → 

ペットフード・サプリメントに関するご質問

Q  ペットフード・サプリメントの販売は行っていますか

A  はい。在庫がある商品はその場でお出しできます。

  在庫がない場合はお取り寄せになりますのでお電話でお問い合わせください。

  また、ネット販売もご利用できます。

  ページトップへ戻る

しつけに関するご質問

 Q  トイレの躾ができないのですが。

 A  トイレの躾の基本は誉めて躾けることです。トイレを清潔にし、安心できる場所に設置し、怒らないで躾けてください。

海外渡航手続きに関するご質問

 Q  海外に行くのに必要な書類は書いてもらえますか?

 A  はい、海外渡航手続きのお手伝いはさせていただきます。

ただし、書類作成までに時間がかかります(マイクロチップの挿入有無・抗体価の検査有無によって異なりますが2カ月はみていただいた方がいい)ので出来るだけ余裕をもっていらしてください。

国によって必要な書類・手続きは異なります。病院で全ての国を把握することは出来ませんので飼い主様自身の責任で御調べ下さい。大使館に問い合わせれば教えてもらえます。

求人募集
初診料無料クーポン
空き状況検索
ペットホテル
さとおや会 RADAC
アクサペット保険
P&F
動物ナビ
アニコム損害保険株式会社
アイペット損害保険会社
ドクターズ・ファイル
caloo・ペット
幸区ドクターズ

緊急時間外対応について

緊急の場合はまずは
お電話でご連絡下さい。

精一杯頑張りますが、休診日などやむを得ず病院携帯のつながらない場合もあり、100%対応できない場合もありますのでご了承ください。
*診察料の他に時間外料金がかかります。
クレジットカード