院内設備

受付

受付

  • 初めての方はこちらにお声をかけてください。
  • 診察券、保険証券は診察券入れに入れてお待ちください。
  • 診療は受け付け順になりますが、緊急時・ホテル預かり・手術預かり等は先に診療させていただくことがあります
  • パンフレット・カタログ・お食事サンプル等はご自由にお持ちください。

診察室

診察室

  • ここでお話を聞かせてもらいます。体重を量り、健康診断をします。
  • どんな小さなことでもお答えしますので、遠慮なくおっしゃってください。
  • 動物は慣れない場所で緊張しています。診察台から落ちないように支えておいてください。

レントゲン室

レントゲン室

  • お腹の中や、胸、手足のレントゲン撮影をします。
  • 触診・視診・聴診では診断できない異常も分かることがあります。
  • レントゲン現像までに15分から30分程かかりますので、お待ちください。
  • レントゲン室の壁は鉛を使用していますので、放射線がもれることはありません。
  • 当院ではDRレントゲンを導入しています。より細部の病変が分かりやすくなります。

手術室

手術室

  • 手術を行います
  • 麻酔中は心電図・呼吸モニターで動物の状態を常にチェックします。
  • 手術は完全予約制になります。

トリミング室

トリミング室

  • シャンプー・カットをします。
  • 被毛を清潔に保つことは皮膚病の予防にもなりますので、定期的にシャンプーをしてあげましょう。
  • 完全予約制になります。

入院室

入院室

  • 冷暖房完備されています。
  • ドライタイプのケージなので、臭いはほとんどありません
  • 基本的にワンちゃん・猫ちゃんは別々の部屋でお預かりします。

検査室設備・医療機器

血液生化学検査(ドライケムNX600)

血液生化学検査

  • 血液を少量採取することで、血液中の微量酵素や電解質を測定し、内臓機能を調べます。
  • CRP(炎症マーカー)も測定することが出来ます。
  • 病気の早期発見につながりますので、1年に一回は検査することをお勧めします。
  • 30分ほどお時間をいただければ、当日結果が分かります。

血球計算機(セルタック)

血球計算機

  • 血液の中の細胞を数える機械です。貧血や感染の状況を調べることが出来ます。

顕微鏡

顕微鏡

  • 糞便中の寄生虫・尿中の結晶など、肉眼で見えないものを調べます。
  • 血液中の血球異常を検査します。
  • 皮膚のしこりが気になる方はご相談ください。細い針で細胞を採取し、染色して顕微鏡検査をします。ほとんど痛みを与えないで、良性・悪性を診断できる場合があります。

免疫反応測定装置(IMMUNO AU10V)

遠心機

  • 血液中のホルモン数値を測定できる機械です。甲状腺機能(T4・TSH)副腎機能、総胆汁酸、SAA等を院内で迅速にで測定することが出来ます。

カラードップラーエコー(GE S7)

カラードップラーエコー

  • お腹の中を詳しく調べます。レントゲンだけでは分からない異常もエコーを同時に行うと発見出来る場合があります。
  • 膀胱・肝臓・脾臓・腎臓・膀胱・副腎・前立腺・子宮異常を発見します。
  • ドップラー検査によって心臓の血流・動きをチェックすることが出来ます。
    心臓に雑音がある子は早めのエコー検査をお勧めします。
  • ほとんどの場合麻酔を必要とせず、動物に負担なく検査することが出来ます。

心電図

心電図

自動解析機能を持つ犬猫の心電図です。健康診断、術前診断、心臓病検診で使用します。不整脈の有無やそのタイプ、心肥大等を診断します。

 

眼圧計

眼圧計

  • 麻酔を必要とせず、短時間で眼圧を測定します。
    緑内障の早期発見が出来ます。柴犬は遺伝的に緑内障になりやすいと言われています。定期的な検査をお勧めします。

スリットランプ

スリットランプ

  • 細いスリット光を当てて角膜、前房、水晶体などを検査します。この検査では角膜表面の病気・ブドウ膜炎・白内障の有無などがわかります。多くの情報が得られる検査で、眼の詳細なチェックには欠かせない検査です。

ネブライザー

ネブライザー

  • 霧状にした薬剤を直接肺まで送り込みます。
  • 風邪の治療・喘息の治療に有効です

生体モニター(フクダME)

生体モニター

血液酸素飽和度、二酸化炭素、心電図、体温、呼吸数、麻酔薬濃度をモニターし、安全な手術を行います

内視鏡

人工呼吸器

内視鏡

  • 麻酔中に呼吸が停止した場合でも人工呼吸が可能です。自動バックアップ機能がついています。

電気メス

内視鏡

  • 手術時の出血のコントロールをします。
  • 凝固モードと切開モードがあります。

内視鏡

  • 食道から胃・十二指腸・直腸までの広範囲を検査することが可能です。
  • 胃の中の異物を取り除きます。切開をしないので当日退院ができます。
  • 胃がんや炎症性腸疾患の診断のための生検を行います。

微量点滴機

ポリッシャー

歯石の除去後に歯の表面を研磨し、滑らかにします

ドリル

ドリル

骨を削ったり、穴を開ける機会です。整形外科に使用します

凍結治療器

電気メス

良性のイボを凍らせて縮小させます。

  • 全身麻酔をかけるのにリスクのある子に適応できます

ポリッシャー

微量点滴器

・粗削りした歯を研磨してツルツルにします

歯科用超音波スケーラー

歯科用超音波スケーラー

  • 歯石を取り除いて歯をきれいにします。
  • スケーラーで磨いたあとはマイクロエンジンで歯の表面を研磨して表面を滑らかにします。

遠心機

遠心機

  • 尿・胸水・腹水を遠心することによって検査精度を高めます。

オートクレーブ

遠心機

  • 高圧化で121℃の蒸気を発生させ、手術器具を滅菌します。

ICU

微量点滴器

・冷暖房完備の酸素室です

求人募集
初診料無料クーポン
空き状況検索
ペットホテル
さとおや会 RADAC
アクサペット保険
P&F
動物ナビ
アニコム損害保険株式会社
アイペット損害保険会社
ドクターズ・ファイル
caloo・ペット
幸区ドクターズ

緊急時間外対応について

緊急の場合はまずは
お電話でご連絡下さい。

精一杯頑張りますが、休診日などやむを得ず病院携帯のつながらない場合もあり、100%対応できない場合もありますのでご了承ください。
*診察料の他に時間外料金がかかります。
クレジットカード