マイクロチップ

迷子札とはワンちゃん猫ちゃんの名前や飼い主様の名前や連絡先を記載した首輪につける札です。
これをつけていれば万が一、ワンちゃん猫ちゃんが迷子になってしまった時も、連絡をもらえる可能性があります。
ただ、迷子になっている過程で首輪が取れる可能性があります。

それに対し、マイクロチップは一度挿入してしまえば外れることはありません。
マイクロチップとは身元情報の書き込まれた小さなチップです。直径約2mm、全長約11mmの円筒形で、ISO(国際標準化機構)により規格化された15桁の識別番号が記録されています。

動物にマイクロチップを装着した後は、専用の読み取り機を用いて識別し番号を読み取ります。マイクロチップは小さく、埋め込む作業もほんの数秒で完了し、予防注射程度の痛みしかありません。避妊・去勢手術をご希望の方は麻酔処置中に同時に行うこともできます。

マイクロチップリーダー

マイクロチップリーダー

マイクロチップ

マイクロチップ
1円玉より小さく、細長いものです

マイクロチップ登録

2022年6月1日よりマイクロチップ登録が義務になりました。

環境省への登録をお願いします。

環境省ホームページ

また、川崎市にお住まいの方は環境省への登録が畜犬登録の代わりになります。

   従来3000円かかっていた登録料が300円の金額で済みます

   


どんな時に役に立つの?

  1. 海外渡航時に
    現在の検疫制度ではワンちゃんが海外から日本に帰国する際、長い期間の拘留が必要になっています。マイクロチップを使い、検査手続きをしておけば拘留期間を大幅に短縮することができます。
    (渡航する国の大使館に手続き方法を問い合わせてください。事前の検査には時間がかかるので、早めに準備しましょう)
  2. 迷子になった時に
    動物愛護センター・動物病院でマイクロチップの読み取り機があれば、すぐに身元が分かります。
  3. 災害時に
  4. 盗難防止に
    番号の変更・改ざん・消去が出来ないので、いざという時に確実な身元証明が可能になります。

引っ越した場合はまた埋め込まなければならないの?

いいえ。簡単な事務手続きさえ行えば再度埋め込む必要はありません。


  

マイクロチップ飼い主さん向けパンフレット
マイクロチップ飼い主さん向けパンフレット
マイクロチップ情報を指定登録機関に届出されている 犬の飼い主の方へ
求人募集
初診料無料クーポン
空き状況検索
ペットホテル
さとおや会 RADAC
アクサペット保険
P&F
動物ナビ
アニコム損害保険株式会社
アイペット損害保険会社
ドクターズ・ファイル
caloo・ペット
幸区ドクターズ

緊急時間外対応について

緊急の場合はまずは
お電話でご連絡下さい。

精一杯頑張りますが、休診日などやむを得ず病院携帯のつながらない場合もあり、100%対応できない場合もありますのでご了承ください。
*診察料の他に時間外料金がかかります。
クレジットカード