迷子札とはワンちゃん猫ちゃんの名前や飼い主様の名前や連絡先を記載した首輪につける札です。
これをつけていれば万が一、ワンちゃん猫ちゃんが迷子になってしまった時も、連絡をもらえる可能性があります。
ただ、迷子になっている過程で首輪が取れる可能性があります。
それに対し、マイクロチップは一度挿入してしまえば外れることはありません。
マイクロチップとは身元情報の書き込まれた小さなチップです。直径約2mm、全長約11mmの円筒形で、ISO(国際標準化機構)により規格化された15桁の識別番号が記録されています。
動物にマイクロチップを装着した後は、専用の読み取り機を用いて識別し番号を読み取ります。マイクロチップは小さく、埋め込む作業もほんの数秒で完了し、予防注射程度の痛みしかありません。避妊・去勢手術をご希望の方は麻酔処置中に同時に行うこともできます。
マイクロチップリーダー
マイクロチップ
1円玉より小さく、細長いものです
環境省への登録をお願いします。
また、川崎市にお住まいの方は環境省への登録が畜犬登録の代わりになります。
従来3000円かかっていた登録料が300円の金額で済みます
いいえ。簡単な事務手続きさえ行えば再度埋め込む必要はありません。